INDEX [非表示]
2023年10月号「ビジネスチャンス」
「企業ブランディングには社員教育も必要」
今回のテーマは「企業ブランディングの立場から見た商標の取り扱いについて」バード国際特許事務所の小林所長との対談です。
これまで企業をブランディングしてきた知見を元に企業ブランディングには社員教育も必須であることをお話ししています。商標やデザインなど無形の資産に投資するには、社員がその価値を理解し、守っていけるように教育も必要であると考えています。
詳細はこちら
2023年6月23日放送のNHK「首都圏情報 ネタドリ!」
「管理職になりたくない!?変わる“理想の上司像”」
イマジナが出演させていただいた2023年6月23日の放送のテーマは、「管理職になりたくない!?変わる“理想の上司像”」。
「管理職になりたくない」と思う社員が77%にのぼり、管理職になることを罰ゲームのように感じる方が多いといった現状が取り上げられました。イマジナでも、管理職育成についてのお問い合わせを多くいただき、企業の抱える課題が深刻になってきていると認識しております。
このような状況を受け、弊社のセミナーでも「管理職の役割」や「マネジメント力強化の重要性」についてお伝えするようになりました。その結果、多くの経営者や管理職の皆様からご好評をいただき、今回のご取材につながりました。
詳細はこちら
2023年5月「日経トップリーダー5月号」
中小企業は管理職に投資を!
2023年2月25日「山梨日日新聞」
元気甲州人コーナーに掲載
東京など首都圏で活躍する山梨県出身者へのインタビュー企画「元気甲州人」というコーナーにて
これまでの経歴や現在の仕事、将来のビジョンなどをお話しさせて頂きました。
詳細はこちら
2022年12月12刊行プレジデント社「アントレ」
「オンリーワン」ビジネス 4つの発想
ブランドコンサルティング会社のトップとしてこれまでに2700社以上の企業に接してきた
弊社代関野が会社を生み育て、継続させていくためにはどのような発想でビジネス展開を
考えるべきなのか根本的な秘訣と成功の方程式を弊社クライアント4社の事例をご紹介しつつ語りました。
詳細はこちら
2022年11月23日「日刊工業新聞」
介護・福祉関係 問い合わせ10倍
近年特に地方の介護・福祉施設の引き合いが急増しており、同施設からの2022年の問い合わせ件数は計496件以上と19年比で約10倍となりました。
介護事業の人手不足が顕著になる中、人材採用ブランディングへのニーズが高まっていることが背景にあげられます。
介護・福祉業界では仕事のやりがいや収入面などを背景に採用難が強まっているほか、コロナ禍で外国人労働者も減少し人手不足が深刻化していることも理由の一つでしょう。
詳細はこちら