imajina

勝ち残るためのマーケティングとは?セールスマインドの浸透が導く事業成長ブランディング

2021/01/04(最終更新日:2021/10/26)

#マーケティング

INDEX [非表示]

<代表 関野より皆様へのご挨拶>

新年あけましておめでとうございます。

 

年頭にあたり、まずは昨年より続く新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の全世界的な流行により被害に遭われた皆様、また、これに伴う社会情勢の変化により損害を被っておられるすべての方に、心からお見舞い申し上げます。

 

また改めて昨年皆様に多くのご支援、お力添えをいただきましたこと、心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

新時代のマーケティングに求められる、うわべだけではない実行力

昨年の新型コロナウイルスの流行に端を発した環境変化の潮流は、人々の意識や価値観、行動様式まで影響を与え、世界は大きな変化を余儀なくされました。顧客の共感を醸成するという聞こえのいい言葉で取り繕い、その見た目やデザインだけでなんとかなっていた時代は終焉したのです。

この新時代に求められる、勝ち残るためのマーケティングとは、顧客との永続的な関係構築のために、社内のあらゆる人や仕組み、社外とのコミュニケーションの仕方、見せ方、あり方すべてを「セールスマインド」という視点でまとめあげ、一点に向かい力強く進む組織へと変える戦略であり、それが「セールスブランディング」です。

社外・社内も視野に入れた新たなマーケティングで競争環境変化に対応する

新型コロナウイルスの流行は図らずも我々に劇的な変化への対応を突きつけました。企業を取り巻く環境は激変、人々の価値観や行動様式が大きく変化して、企業にとってはこれまでの勝ちパターンが通用しなくなりました。店舗前に並ぶ行列の長さで来店客をさらに集めていた人気のラーメン店やアパレルブランドショップなど、まるで「密」で演出するような、数をさばいて利益を出す日本型ビジネスモデルは終焉を迎えたのです。席数が1/3になったのなら、今まで以上の価格で売る方法が必要になったのです。

しかし日本企業は、商品の魅力・付加価値を長期にわたって持続させるようなプライシングが苦手です。アパレル各社の苦境が物語るように、売るために短期的視点で、値下げ、安売りを繰り返すばかりでは、自らブランドの棄損を招き、最終的には自滅に至ってしまう。短期単発の売上視点ではなく、より長期の視点で次のファンをつくる方法を考えなくてはならないのです。

一方企業内では社員の働き方、意識が変化して、これまでの企業内統治やマネジメント手法も変化への対応が求められるようになりました。

コロナ以前、社内コミュニケーションのための「ワンフロア」にこだわっていた企業が、コロナ禍で距離を取る働き方にいっきに対応しようとすれば、当然歪みが生じます。

いかに社員に対する求心力を高めて、組織を一つにして、この世界史にのこるようなパラダイムシフトに対応していくのか。

新たな企業経営の在り方を精査して、社内外の方向性を一つに集約・集中することで、この競争環境の変化に対応して、新たな付加価値を生み出していくことが求められています。

 

関連記事:ブランド戦略とは?戦略の立て方、事例から学ぶブランディング成功のコツ

人々の興味関心・注目を集めるマーケティングのヒントを見つける

技術の進歩やIT環境の進展、また人々の行動様式の変化は購買行動モデルにも変化を与えました。例えばどれだけ有名な芸能人を起用してTVCMやマスメディアで大々的なキャンペーンをうったとしても、以前のような成果をあげることは難しくなりました。人々はTVを見なくなったし、新聞や雑誌も発行部数を大きく減らし、その影響力は全盛期に遥か及ばないからです。

しかし一方で、多くの人々の興味関心・注目をひきつけ、それぞれの行動様式に大きな影響を与える“インフルエンサー”という存在が生まれました。彼ら彼女らは何十万というフォロワーを集め、時に自ら特定の商品・サービスを使うことで、その魅力を広く伝播させ、爆発的なヒット・流行を生み出すこともあります。なぜ彼ら彼女らは、それだけの多くの興味関心・注目を集められるのか?

敢えて語弊を恐れず言えば、彼ら彼女らが「いかに自らを売り込むか」を誰よりも考え続け取り組んでいるからではないでしょうか。人々の移ろいゆく感性や価値観を的確に捉え、いま人々が求めているものにコンテンツとして応えていく。しかも、それを短期単発ではなく、長期的に提供し続けなければ、これだけの共感者を集めることはできないでしょう。相手に向き合い、相手が望むことを、長期で継続的に与え続けることで、自らのプレゼンスを売り込んでいく。

「セールス」という言葉の本質的な意味は、モノを売り込むことではなく、長期で継続的な、持続可能な関係性を構築するためのコミュニケーション姿勢だと、彼ら彼女らは気づかせてくれるのです。

勝ち残るためのマーケティングに共通する、うわべだけでないブランドづくりと「セールス」という視点

人々をひきつける強い企業ブランドは、きれいなデザインや見た目の良さだけでは生まれません。

本当に大切なことは、社員や社内の仕組み、社外へのプロモーション活動やマーケティング戦略、採用手法に至るまで、企業活動に関わるありとあらゆることを、「セールス」という視点で一貫性をもって横串を通すこと。

もちろん事業として、売上や販売数にこだわることは必要です。しかし見失ってはいけないことは「時間軸」。いかに相手との関係性を長期で継続させていくかという視点です。

ユニクロの柳井さんは100年先を見据えて事業をつくると語っていました。

 

忘れないでください。相手と持続的な関係性を築くには、「長期的」に絶えず満足感を感じてもらう必要があることを。

これからの時代を勝ち残る企業ブランドには、この長期で持続的な関係性を築くためのメカニズムを知り、社内外のすべてにおいて一貫性をもって一点に進む組織へと変貌させることが必要です。その基盤となるものが、一方通行ではなく絶えず相手にメリットを提供し満足感を醸成する、短期単発ではない長期的視点にたったコミュニケーション姿勢である「セールスマインド」の浸透です。

社内では、社員にブランドコンセプトに沿った「セールスマインド」を醸成する。

社外には一貫性をもった「セールスマインド」を反映した情報発信、コミュニケーションを実現していく。

社内・社外すべての企業活動を一気通貫に、長期的で持続的な関係性を構築するための「セールス」という視点でつなげていくのです。

 

イマジナには、うわべだけではない、そしてこれからの時代に対応、進化できるブランディングが存在します。

この先のイマジナにどうぞご期待ください。

 

それでは2021年が皆様にとって素晴らしい一年になりますことを、イマジナスタッフ一同、心よりお祈りしております。

本年も、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

株式会社イマジナ

代表取締役社長

関野 吉記

 メルマガ会員募集  メルマガ会員募集

無料ブランディングセミナー

いま最も多くの経営者に読まれている本を10分で解決! いま最も多くの経営者に読まれている本を10分で解決!

閉じる