imajina

ミッションとは?MVVの意義・役割やミッションの作成方法も

2023/01/24(最終更新日:2023/01/24)

#ミッション

INDEX [非表示]

ミッションとは?MVVの意義・役割やミッションの作成方法も

ビジネスの世界における「ミッション」とは、企業が達成したいと考えている使命や社会的な役割のことです。経営理念を構成する「ミッション・ビジョン・バリュー」の1つであり、従業員や社外に企業の存在意義・理想像を示すために欠かせないものです。

この記事では、ミッションの意義について、詳しく解説します。また、優れたミッションと言える条件や、ミッションの作成・浸透方法についても紹介するため、価値観を共有して経営に取り組み企業の方向性を揃えたいとお考えの経営者の方は、ぜひ参考にしてください。

 

ミッションとは?

そもそもミッションという言葉には、一般的に「使命」「任務」「役割」などの意味があります。

ビジネスにおけるミッションも、一般的な意味と大きな違いはありません。主語に「企業」を置き、「企業が達成したい使命」や「社会に対して企業が果たすべき役割」といった意味があります。

企業のミッションは、一般的に企業理念や経営理念の文章中で明確化されます。

 

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の意義

企業理念や経営理念を構成する要素は、ミッションだけではありません。ミッションも含めた3つの要素のことを、「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」と呼びます。

MVVは、オーストリアの経営学者であるピーター・F・ドラッカーにより、組織が社会的な立場や存在意義を示すための手法として提唱されました。MVVの3つの要素を、簡単に解説します。

・ミッション

ミッションは、企業がなぜ存在し、社会にどのような価値を提供するかを示します。企業の目標や成長する方向を定めるための重要な指針です。

・ビジョン

ビジョンは、企業の将来の展望や、目指すべき未来の姿を示す要素です。

・バリュー

バリューは、企業全体で共通して持つ価値観を示し、行動指針を含む場合もあります。

 

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の役割

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)には、企業経営者が思い描く企業の存在意義・理想像などを、従業員や外部に発信する役割があります。

MVVで発信する内容は、まずミッションから始まります。ビジネスの基本は利益を追求することですが、ミッションは利益追求以上に、企業が行う事業の社会的価値に着目している点が特徴です。

次にビジョンでは、企業の理想像を示すことで、ミッションを達成するための具体的な方向性を決定します。企業の理想像を従業員と共有し、行動を促すことがビジョンの主な役割です。

最後のバリューは、ビジョンを実現するための具体的な行動・考え方を示します。従業員にミッション・ビジョンを意識させつつ、「どのように考え動けばよいか」を伝えることが、バリューの役割です。

MVVで自社の考え・価値観を広く、正確に発信するためには、ブランディングの知識が必要です。株式会社イマジナでは、ブランディングについて学べる無料ブランディングセミナーを開催しております。

ブランディングセミナーの詳細はこちら

 

優れたミッションの条件3つ

ドラッカーは、優れたミッションを定める3つの条件を示しています。ミッションを策定する際は優れたミッションの条件を理解し、その要点を押さえることが重要です。

ここでは、ドラッカーが示した条件について、具体的に何を満たせばよいかも含めて解説します。

 

社会的に受け入れられるミッションである

ミッションは、社会的に受け入れられる内容でなければ成立しません。ミッションとして掲げた内容が社会に貢献できるものでなければ、社会に対する企業の役割や社会的価値を示せないためです。

社会的に受け入れられるミッションを策定するためには、社会でどのようなニーズがあるかを調べましょう。

社会のニーズは、問題や悩みを抱える人・組織を見つけることで発見できます。問題や悩みをどのように解決できるかを考えることが、社会的に受け入れられるミッションを策定する上で重要なポイントです。

 

組織に適合したミッションである

社会のニーズを発見できても、問題や悩みを解決するためのノウハウが自社になければ、達成できるミッションにはなりません。社会のニーズの中から自社が価値を提供できるものを見つけ、組織に適合したミッションを策定することが大切です。

提供できる価値を把握するためには、自社が持つ強みや特性を分析しましょう。解決できる問題の例や、解決するための道筋を調べることも必要です。

自社が十分な知識・技術を有する領域にある社会のニーズは、自社の活動により満たせる可能性があり、組織に適合したミッションとなります。

 

従業員が使命の価値を信じられるミッションである

ミッションの達成には基本的に長い期間がかかります。達成に向けた取り組みで失敗を重ねることも少なくはなく、「今の業務に時間をかける意味はあるか」と疑問を抱く従業員も出てくるでしょう。

組織が団結できなければミッションの達成は遠のきます。従業員が使命の価値を信じられるミッションであることが重要です。

組織を団結させるためには、ミッションを達成することで生まれる価値の大きさを従業員に丁寧に伝えましょう。従業員がミッションを深く理解することで、「達成すべき価値がある」と使命の価値を信じられるようになります。

 

ミッションの作成・浸透方法

ミッションは、実際に行動を起こして使命を達成することが目的であり、単に作成するだけでは意味がありません。作成したミッションは社内にしっかりと浸透させて、従業員の意識に根付かせることが重要です。

ここでは、社内で浸透し、根付くようなミッションの作成方法を解説します。

 

メンバー・作成期間を定める

まず、ミッションを作成するメンバーと作成期間を定めます。

ミッションを作成するメンバーは、経営層・管理職・一般社員など、さまざまな立場・部署の人材で構成することがおすすめです。複数の部署を横断するメンバー構成であれば、全社的な視点でミッションを検討できます。

ただし、メンバーの人数が増えすぎると意見をまとめにくくなるため、人数は会社の規模に合わせて調整しましょう。チームを率いるリーダーの選定も必要です。

また、ミッションは企業活動や事業展開の方針を決めるものであるため、作成に長い期間をかけることはできません。調査や分析にかける時間は確保しつつも、短期間で作成できるように、期日はしっかりと定めましょう。

 

ミッションステートメントを作成する

ミッションステートメントとは、企業の存在意義や果たすべき使命などのミッションを、行動指針として明文化したものです。

優れたミッションステートメントは、企業を取り巻く9つの要素に対して行動指針を提示しています。

要素 行動指針の内容
顧客 どのような顧客を想定しているか
商品・サービス どのような商品・サービスを開発し、提供するか
市場環境 現在の市場環境にどのような姿勢で臨むか
技術 価値提供や課題解決にどのような技術を用いるか
企業理念 企業としてどのような考え方や価値観を持っているか
企業の強み・優位性 他社と比較して、どのような点に強みがあるか
成長性・財務の健全性 企業成長に必要となる資金はどのように調達するか
社会的責任や環境への配慮 社会的責任をどのように果たすか
従業員に対する姿勢 従業員に何を考えて働いてほしいか

ミッションステートメントの詳しい作成方法は、下記のリンク記事で解説しております。

ミッションステートメントとは?作成する効果や方法を解説

 

作成したミッションを浸透させる

最後に、作成したミッションを社内に浸透させます。

ミッションの浸透は、社長や役員など組織のトップから進めましょう。組織のトップがミッションステートメントにもとづき活動することで、従業員に行動規範を示せます。社内セミナーや全社会議の開催など、ミッションへの理解を深める場を用意することも効果的です。

また、ミッションステートメントを人事評価システムに組み込むと、従業員がミッションを意識しやすくなります。従業員一人ひとりがミッションに当事者意識を持つことにより、ミッション達成に向けて邁進できる組織力が得られるでしょう。

ミッション・ビジョン・バリューの作り方|注意点や浸透させ方も

 

まとめ

ミッションとは、企業が達成することを目指している社会的な役割や使命のことです。ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の中で、企業の存在意義や社会提供価値を示すものとなります。優れたミッションは、社会的に意味があり、組織に適合したものである必要があります。また、従業員が使命の価値を信じられるものでなければなりません。

企業の理念やミッションは、ブランディングと深い関わりがあります。株式会社イマジナでは、ブランディングについて理解を深められるブランディングセミナーを無料開催しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひ参加ください。

ブランディングセミナーの詳細はこちら

ブランディングとは?事例やメリットを分かりやすく解説!

 メルマガ会員募集  メルマガ会員募集

無料ブランディングセミナー

いま最も多くの経営者に読まれている本を10分で解決! いま最も多くの経営者に読まれている本を10分で解決!

閉じる