- ブランディング会社ならイマジナ
- セミナー
- <共催>管理職ブランディングセミナー
<共催>管理職ブランディングセミナー
日 程 | 2023年3月28日(火) |
---|---|
時 間 | 10:00~11:30 |
場 所 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号 |
会場名 | アーバンネット神田カンファレンス |
参加費 | 無料 |
講 師 | 赤羽 博行 株式会社あしたのチーム 代表取締役社長 関野 吉記 株式会社イマジナ 代表取締役社長 |
備 考 | ✓「管理職になりたくない」若手は8割。 ✓「上司が尊敬できない」若手は7割。 このような環境では若手が成長できず、組織として最大限の力がうまく発揮されません。 管理職のマネジメント力を底上げし若手に憧れられるような管理職像をつくる取り組みが、企業成長を圧倒的に促進します。 本セミナーでは、「忙しくて大変そう」「なりたくない」といった管理職のマイナスイメージを払拭し、若手社員が「あんな風になりたい!」と思えるような管理職像をつくるための手法について解説いたします。 管理職のマインドセットを通じた組織強化について学びたいとお考えの皆様はぜひご参加ください! 【セミナープログラム】 <イマジナ>10:00~10:30 ■社会では今何が起こっている? ・世界との比較からわかる日本の現状 ・「期待されている企業」は何が違う?人への投資が重要に ■管理職の能力を高めるためには ・離職率の低い職場をつくるために ・「管理職ブランディング」の重要性 ■管理職が変われば企業は変わる ・管理職育成に必要な3つの視点 ・管理職は企業のモデルケース <あしたのチーム>10:30~11:00 ■究極の問い なぜ管理職は育たないのか? ・管理職の役割の変化、今リーダーに求められること ・企業の管理職育成の現状 ■管理職になりたくない8割超。意識を180度変える「管理職ブランディング」 ・管理職が社員の憧れ・尊敬の対象になると、企業成長は加速する ■管理職育成の2つのポイント「継続性」と「成長実感」 ・スポット支援では不十分。見守りとフィードバックの重要性 <パネルディスカッション>11:00~11:20 ・管理職の学び直しはなぜ必要? ・日本の管理職のあるべき姿とは <アンケートのご回答、ご質問受付>11:20~11:30 ▼お申し込みは下記フォームから(約1分で記入できます) |
お申し込みは締め切りました